緊急事態宣言について

新型コロナウィルスの感染拡大をうけ、政府より緊急事態宣言が発令されました。

歯科診療所については、社会生活に必要なものという解釈がされております。

 町田エブリー歯科は、通常通り診療致します

そもそもコロナウィルス以前より、スタンダードプレコーションといって、

感染予防に取り組んでおりますので、患者様におかれましては、安心していらしてください。

ただし、37.5度以上の発熱のある方につきましては、申し訳ありませんが、医療安全の観点から、一律に診療をおことわりしております。

以上、ご理解ご協力のほど、よろしくおねがいいたします。

2020.4.8. 院長

3/29(日)雪のため

3/29(日)はげしい雪のため、17時で診察を終わります。

3/30(月)から通常通り診察いたします。

 

 

3/25(水) 3/26(木) 休診のお知らせ

3/25(水)3/26(木)、都合により休診致します。ご迷惑おかけしてすみません。

3/28(土)から通常通り診察致します。

 

備えあれば・・・

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

さて、新型コロナウィルス肺炎が猛威をふるっていますね。一日も早く終息してほしい限りです。

 

・・・歯科医院では、スタンダード・プレコーションといって、患者さんが感染症にかかっているかかっていない、分からないにかかわらず、すべての方に対しての標準予防策をしています。そう学校で習うのです。

具体的には・・・

・マメに(患者さんごとはもちろん、処置ごとに)手を洗う。

・マメに手袋を捨てて変える。

当院では、特にドンドン使ってドンドン捨てろと、全スタッフに指導しています。

そんなところはケチるところではありません。ドンドン捨てれば捨てるほど偉い、みたいに話しています。

衛生的にはもちろん、患者さんの気持ちをかんがえれば、当たり前です。

 

中には、経営者が経費削減のため、このマスク騒ぎになる前から、マスクやグローブをなるべく使うな使うな、というところもあります。口ぐせは、「昔は素手でやっていたんだから大丈夫」なんてところもあります。

素手で、一体何が大丈夫なのでしょうか。むしろ恥ずかしい。

 

 

また・・・

・タービンをはじめとする歯科器具の滅菌の徹底

・その他鋭利な器具は気を付けて使う

・患者さんと患者さんの間で、疾患の有無にかかわらず、アルコール消毒をして少し時間がたってからお通し

・予防接種が可能なものは事前にしておく

 

こうしたコロナ騒ぎのはるか以前から、特に若い歯科医師ほど、最近はうるさく学校で習っています。

ですから体にしみついていますし、不潔な、習っていないような動作は、心理的にも受け付けず、そういった行動をしようがないというのが実情だと思います。。

ディスポーザブルの道具の率が高いところ、また、滅菌パックに使用器具が入っているようなところは、大丈夫だと思いますよ。

 

では、今日はこのへんで。ごきげんよう。

 

トリアージってNANDA?

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

ちょっと前の話になりますが、トリアージの講習会にいってきました!

トリアージとは、災害などが発生して、急病人、傷病者があふれた時に、

受診の優先順位を決める、という行為です。

 

なぜ歯科医の私がいったかというと、東京都では、医師や看護師はそうした有事の時は治療それ自体で手一杯で、

とても手が回らないので、トリアージは歯科医が行う分担になっているのです。(薬剤師さんもだったと思います)

 

実習でやってみましたが、なかなか難しかったです。まず、

「歩けますか?」が第一の質問になるとのこと。

ま、あるければ自分で病院にいけるだろう、ということですよね。

また、トリアージの目的として、「治療が本当に必要で、命にかかわる傷病者をできるだけ早く正確に

みつけだす」というものがあります。

呼吸、脈などありますが、興味深かったのは、どれかひとつでもバイタルサインが基準にみたなければ、すぐに赤い色の紙(要治療、緊急)の判定を下すことでした。確かに、これなら早いと思いました。

災害時は、皆、パニックになり、自己中心的な人も増えると考え、私は質問をついついしました。

「症状を重くみせ、自分や自分の家族を優先しようとするひとを、どう見分けるのです?」

と。すると、講師の医師の先生が、教えてくれました。

「そこはまさにチーム医療です。看護師さんだけでたりなければ、それこそ歯科衛生士さんなど、

できれば協力いただき、患者さんの言葉に耳をかたむけ、共感しながらも、トリアージの主旨を

丁寧に説明し、理解していただくようにする、また、それは過去の災害でも例があり、課題として、

きちんと挙がった経緯がある」とのことでした。

 

よく、「国はなんにもしていない」「自治体はなんにもしていない」なんて考えがちですが、

全く違うということがよくわかりました。

系統だて、シュミレーションし、チーム医療、分担までしっかりと考えている・・・

東京都はやっぱりちゃんとやってるんだな、、、と感心しました。

 

いざというときは、しっかりとトリアージの仕事をがんばりたいと思います。

もちろん、いざ、が無い方がいいんですけどね。

 

では、今日はこのへんで。ごきげんよう。

仕上げ磨きからの過保護

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

寒くなってきましたね~よく街中でも、ムリ!こごえそう!なんて声を聞くようになりました。

 

さて、今日は仕上げ磨きのお話しです。

諸説ありますが、8-9歳までしたほうが良いという意見や、中には10-12歳までしたほうが良いというものもあります。しかし・・・

なんと、中学生高校生でも親が仕上げ磨きをしている方がたまにいます。

明らかにやりすぎです。自立ができません。

歯ブラシだけの問題にとどまらない気がします。

 

あまり甘やかしてしまうと成人して大きな困難に直面したときに、

頼りグセがついて子離れ親離れできません。

困難に直面してからあわてても、残念ながら・・・手遅れかもしれませんね。

 

 

とは言っても、実際にはいつどのタイミングで仕上げ磨きをやめるかは、難しいですよね~

 

では、今日はこのへんで、ごきげんよう!!

 

 

新年のごあいさつ  

皆さま、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

町田エブリー歯科はもうすぐ1周年を迎えます。

最近の言い方をすれば生誕祭でしょうか。これもひとえに皆さまにご愛顧いただきましたおかげでございます。

感謝いたします。

今年は、ますます皆さまに、モットーである、

『入りやすく、相談しやすい、かかりやすい』を実践できているか、勇気と素直さをもって都度振り返り、自省し

、初心を忘れないように、頑張りたいと思っています。

 

そして患者様と同じくらい感謝しているのがスタッフです。チーム医療という言葉がさけばれて久しいですが、

すでに約500年も前に、風林火山で有名な武田信玄公は、

『人は石垣、人は城、人は堀 (後略)』

と言って、どんな機械や設備よりも、人を大事にしたそうです。権力でおさえつければ、必ず反発となりあとからしっぺ返しがくる。皆、スタッフは本当にそれぞれの長所を生かし、よくやってくれております。ありがたいことです。

 

・・・今年も町田エブリー歯科、エブリーちゃん、スタッフ一同、よろしくお願い申し上げます。

では皆さま、ごきげんよう!

 

保育園健診にいってきました

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

お久しぶりですみません!年末は歯医者はどうしても繁忙期でございます。予約もとりにくく、ご迷惑おかけしてすみません。

さて、ちょっと前の話ですが、保育園の健診にいって参りました!

0歳~5歳児が対象です。皆とってもかわいいですね。^^

保育園の先生はホント大変だと思います。あっちでもこっちでもヤンチャな子供たち。

でもその年齢その年齢で、重要な発達があるんですよね。精神面でも。

イヤイヤ期など、昔はなかった言葉もふつうに使われるようになり、最近の子は親がよく目をかけるようになっている気がします。

0歳1歳でも拝見できます。よろしければ年明けのほうがいいかも・・・

 

では皆さん、ごきげんよう。

 

年末年始休診のお知らせ

誠に申し訳ありませんが、12/29(日)~1/3(金)まで休診致します。

新年は1/4(土)から通常通り診療致します。