木を見て森を見ず

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

エアコンは、冷房よりドライまたは除湿を使ったほうが、実は涼しかったりすると思っている今日このごろです。

 

さて、歯科で使う白いつめものについて、最近よく仕組みはどうなっているのかご質問をいただくので、お話しさせていただきます。

基本的に保険がきかない、セラミックはさておき、今日はコンポジットレジン(保険がきく白いつめもの)に関連するお話しです。

 

・・・歯医者で、ピッ    ピッ    ピッ  とかいう音って、いったい何をしてるんだろうか、

と思っていらっしゃる方も多いと思います。根の治療で使う道具も、ピコピコいうのはありますが、

コンポジットレジンとは白いつめもので、白い樹脂(樹脂=プラスチックと思ってください)は、光で固まるのです。

今回はこのコンポジットレジンと、光で固める道具(照射器)のお話しです。

 

そもそも、液体状だったり、やわらかいプラスチックが、光を当てると固まるというのは大発見でした!!!

素晴らしい!!白いつめものへの期待がふくらみましたが、あまり普及しませんでした。

なんででしょうね・・・

それは、紫外線を使っていたからです。

最初は、樹脂が、紫外線でしか固まらなかったからなのです。イヤですよね。紫外線。患者様もイヤでしょうし、われわれ医療従事者も、いっつも見るわけですから、イヤです。普及しませんでした。

 

しかし!!!医学の進歩は素晴らしいのです。紫外線ではなく、可視光線(目に見える光。紫外線は含みません)で固まるレジンが開発されたのです。(正しく、詳しくは、カンファーキノンという物質。光で固まる反応を開始させる物質です)

 

皆さん、そうしたらどういう展開になるか、わかりやすいですよね!

当然、紫外線を含まない、可視光線(波長が400ナノメートル以上)で固まるレジンと、光照射器、の組み合わせなら、流行っていきそうですよね!

実際そうなりました。それこそが、わたしたちの暮らしを向上させてくれた、保険がきく白いつめものの実態なのです。

ではあの青い光は、ジッとみてもいいのでしょうか?

紫外線は入っていませんが、歯に反射した後の光を、ずっと見続けると、目にわるいという報告があるのです。

それを受けてちょっと整理しますと・・・

 

①患者様の場合

歯に反射した光を見続ける状況があるか?

ないですよね。まず、タオルをかけている歯科医院に通っているアナタ!なら、100パーセント大丈夫です。ご安心ください。

見ようと思っても見えません。

タオルをかけていない歯科医院の場合、照射する器械(照射器)は、基本的に先端は口の中にあるので、直接光をみることはできないと思います。

では歯からの反射光はどうか?目を見開いていれば、反射光は目に入ってくる可能性ありますよね。

でも、ジッと見続けた場合のみ有害な場合がある、程度なので、基本的に大丈夫でしょう。

②医療従事者の場合

歯に反射した光を見続ける状況があるか?

歯医者は明らかにありますよね。みないでどうやって照射するのでしょうか。やはり、オレンジ色の板などで、反射光は見ないようにしたほうがいいですね。正確な治療のためにもです。

歯科衛生士さん、助手さんなどアシスタントはどうか?

歯科医がどこに照射するかを見定めて、オレンジ色の板だけ出したら、目を背けた方がいいですね。反射光をジッと見る可能性は多いにあります。

 

以上をふまえて、皆さま、ご心配なく。タオルをかけている歯科医院なら、(ほぼかけていると思います)まず患者様の大切な目が、有害な光にさらされることはありません。

また、紫外線は最近の照射器には含まれていません。ご安心ください。

 

 

・・・「紫外線がでているので、目をつぶっていてくださーい!!」

もしこんなことを歯科医院で言われたら、おや???と思われても仕方ないですね。

患者様を守るために、あえてそうおっしゃっているのかもしれませんし。やさしさだと思ってください。

 

では今日はこのへんで。ごきげんよう。

 

 

この記事をシェアする